ギター旅人

ギタリスト ゆっくん 公式ブログ

おすすめ 機材 音楽

[機材レビュー]Wampler Tumnusシリーズ

投稿日:

こんにちは。

著者のゆっくんです。

今回はWampler社のTumnusシリーズのレビューをしていきます。

上質なオーバードライブをお探しの方は是非ご参考にして頂ければと思います!

Wampler Tumnusとは。

Klon Centaurを参考としたオーバードライブ

今や生産がなく、価格も存在も伝説的な扱いになっているKlon社のオーバードライブ「Centaur」ですが、フォロワー的な立ち位置のペダルが続々と発売されています。

Centaurと言えば「繋ぐと音が良くなる」や「アンプをよりプッシュするのに最適なブースター」という、オーバードライブとして欲しい名誉をほぼ網羅したペダルです。

僕も持っていましたが、本当に素晴らしいペダルでした。

ですが、デメリットもあり「でかい」「重い」「電源部がめんどくさい」など。

そのマイナス点を気にせず使うには最高のペダルです。

Wampler社の製品のクオリティ

僕はWampler社の製品を使用していまして、製品のクオリティに関してはすごく信頼できるブランドだと思ってます。特にWamplerのDistortion「Pinnacle」はエディー・ヴァン・ヘイレンのサウンド「ブラウンサウンド」に完全に焦点を絞り、まさにブラウンサウンドを弾きだすのに最適なアイテムとして全世界で販売されています。

Tumnusは凄かった

さて、今回のTumnusというオーバードライブ。

本家と同じく「バッファ」を搭載しており、こちらは任意でオンオフが切り替えられます。※これはDeluxeのみの仕様。

サウンドに関してはどちらも「Centaur」サウンドを狙っており、Gainを上げた際の倍音の絡みつき方、ボリュームの追従性などは良く似ていますし、この音はギタリストはみんな好きな感じだと思います。

ミニサイズがスタンダードで、デラックスがミニサイズの改良版になります。

ミニサイズの方はGain、Treble、Volumeの3コントロールですが、デラックスは3EQが搭載されており、ミニサイズよりも音の作り込みが詳細にできます。

どちらも出力は高いのですが、クリーンブースト〜オーバードライブまでなら守備範囲として素晴らしいサウンドを奏でさせてくれます。

僕の好みの使い方としては「ゲインブースター」として歪みペダルやアンプの前段にかまして、リードの際にオンにします。

この際にクリーンサウンドでオンにしてもクランチソロを取れる様な歪み具合にしておきます。

そうする事で、絶品のリードサウンドを用意しておくことができますので、よろしければご参考にしていただけると嬉しいです。

まとめ

Centaurが欲しいけど「高い」などで使用できなかった方は、是非一度手に取ってみてください。

ミニサイズでもデラックスでも気持ちのいいサウンドを得ることができますし、デラックスならばより作り込みが出来ます。

僕もBlues Sessionに持っていくTS-9と同じくらいの頻度で使用してますので、このペダルはオススメできます!

店頭にあったら是非試してみてください。

-おすすめ, 機材, 音楽
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

【機材レビュー】もしかしたら過去最高の機種かも!?Vemuram Shanks ODS-1

こんにちは。 著者のゆっくんです。   先日発売されて密かに話題となっている、国産ブランドのVemuramの最新ペダル「ODS-1」を試す事が出来ました!   もしかしたら「過去最 …

【機材レビュー】超優等生!Fender American Eliteシリーズ

こんにちは。 著者のゆっくんです。   今回はFenderの最新機種「American Elite」をレビューしていきたいと思います。 2016年に発表されたAmerican Eliteシリ …

no image

初めてのギターのおすすめは…

こんにちは。 著者のゆっくんです。   今回はついに「ギターを買う!」という方へ、初めての一本を買うのにおすすめなものをご紹介します。   前の記事で書きました3種類をベースに、お …

【機材レビュー】GT-1の利便性について

こんにちは。 著者のゆっくんです。 今回はBOSSのマルチエフェクター「GT-1」のレビューを行ってまいります。 検討されている方のご参考になれば幸いです。 スペックなどについてはBOSSのメーカーサ …

no image

【機材レビュー】懐かしい感じもある最新機種!!Peavey HP2!

こんにちは。 著者のゆっくんです。   先日行われた「タメシビキ会」にて僕が最も虜になったギター。 それがこのPeavey HP2です! もう…本当にいいギター過ぎて。 予算があったらその場 …

サウンドハウス