ギター旅人

ギタリスト ゆっくん 公式ブログ

おすすめ 機材

Combat Guitarについて

投稿日:2017年12月18日 更新日:

こんにちは。

著者のゆっくんです。

今回はCombat Guitarさんについて、ご紹介したいと思います。

カスタムメイドの力

Combat GuitarさんのHPをご覧になった事がございますでしょうか?

Combat Guitars

ご覧いただくとお分かりになると思いますが、カスタムメイドを主軸に展開されている国産のギターブランドさん。

使用されているユーザーさんも超一流の方々が多く、僕の知りうる限りでは「松原正樹さん」「トモ藤田さん」「Crazy Ken Band 小野瀬さん」とすごいプレイヤーさんが使用されているのがCombat Guitarさんなのです。

実は僕が今年からメインで使用しているストラトキャスターはCombatさんで入手したものになります。

僕はその当時「良いストラトが1本欲しいな〜」くらいの軽い考えで探していたんですね。

でも、決定打になるものが中々なかったんです。

もちろん、いろんなブランドさんのギターを弾いてきました。

F社のものから、国産工房のものまで弾きまして、硬い言い方をすれば「費用対効果」と「コストパフォーマンス」の両者を備えたものが見つからなかったんです。

そんな時に、Combatさんを先輩のミュージシャンに紹介していただき、実際に触らせていただきました。

価格以上の作り込み

社長の本田さんともお会いさせていただき、ギターの作りに対してのこだわりや理論について、たくさん教えていただきました。

実際に音を出させていただいたのは4本ほど弾かせていただきました。

Combat ST Warm

こちらがCombatさんのメインラインナップのST Warm。

松原さん、トモ藤田さん、小野瀬さんが使用されているモデルになります。

本当に素晴らしいギターで、ホロウボディ使用のセミアコタイプかと思いきや、ソリッドギター並みのパワーがあり、芯がしっかりしているのに温かいサウンドが出ます。

僕の主観ですがHM以外のジャンルであれば、全てを賄えるスーパーギターだと思います。

Combat Classic Series

そして今、使用しているストラトはこのシリーズになります。

僕の使用しているのはAshボディにメイプル指板、8点止めの「54年仕様」と言われるものですが、どこのセッションに持っていっても「めっちゃ良いね!!」という評判をいただけますし、僕自身も弾いていて、すごく気持ちよくて信頼をおけるギターです。

HPをご覧いただければお分かりになると思いますが、他の国産工房のものに比べて価格が抑えられています。

これが僕の最後の決め手になりました。

良いギターを手の届く価格で提供してくださるだけでも、本当に感謝です。

完全なるオリジナルギターも…

店頭に並んでいるギターの使用では自分のやりたいプレイができない。

と思われている方は、ぜひCombatさんを訪れてください。

僕の知っている方ではなんと30フレット以上の仕様のギターをカスタムメイドして、ご自身の音楽をやられている方がいました!

(36フレットかそれ以上かありました)

八王子に直営店が…

Combat Guitarさんの本社は板橋区とのことですが、実機に触りたい!と思われている方は、ぜひ八王子の直営店へ訪れて見てください。

ARMS Factory

Combatさんの実機に触れる事ができます。

もちろん音出しもできますので、気になった方はぜひ足を運んで見てください!

まとめ

カスタムオーダー出来る国産のギターブランドとしては手の届く価格で提供してくださっているCombat Guitarさん。

悩まれている方は是非一度、八王子の直営店で実機に触り、スタッフの方とお話しをしてもらえれば希望に合ったギターを考えてくださると思いますので、是非足を運んでみてください!

-おすすめ, 機材
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

no image

【機材レビュー】ハイエンド系好きな方には絶対的正解かも…話題の新ギターを!AddicTone Arena!

こんにちは。著者のゆっくんです。 昨今、激アツな市場となっている「国産ギター」 その中でもSNSを中心に話題になっているブランド「AddicTone」 先日のサウンドメッセ(中止になっちゃいましたが… …

【機材レビュー】大切なエフェクト要素もあるよ!シールド・ケーブルについて。

こんにちは。 著者のゆっくんです。   先日、友人のミュージシャンから「ケーブルについてのレビューをして欲しい!」とありがたい言葉を頂きまして。   僕の耳の感覚ではありますが、何 …

【音源レビュー】時代に逆行した最新作!!B’z「NEW LOVE」

こんにちは。 著者のゆっくんです。   2019/05/29に発売されたB’zの21枚目の最新作。 「NEW LOVE」 前作「Dinosaur」から約1年半ぶりの作品。 &nb …

no image

【機材速報】PRS John Mayer Model 「The Silver Sky」

こんにちは。 著者のゆっくんです。 なんとPaul Reed Smith(PRS)からJohn Mayerのシグネイチャーモデルが出るとのことでニュースになっています。   どんな仕様なのか …

【機材レビュー】アンプが好きな方々へ…最高のアンプライクペダル!Ovaltone OD-FIVE eXplosion!!!

こんにちは。 著者のゆっくんです。   先日の事になりますが、James Tylerセッションでお会いする事ができたOvaltoneさん。   その際に「新製品の試奏会を予定してま …

サウンドハウス