ギター旅人

ギタリスト ゆっくん 公式ブログ

音楽

【機材レビュー】すごいGuitar Brandだった!Addictone Custom Guitars

投稿日:

こんにちは。

著者のゆっくんです。

 

今回は先日行われたプロギタリスト「山口和也さんのタメシビキ会」で知り合いまして、以前から伺いたいと思っていたGuitarブランド「Addictone Custom Guitars(以下Addictone)」さんへ行ってきました。

 

代表の渡辺さんがご多忙の中、お時間を割いてくださいました。

 

本当にありがとうございます。

 

で!何をしに行ったかと言うと「試奏」です(笑)

 

タメシビキ会の時に弾いたテレキャスターがあまりに素晴らしく…

「こんないいギターを作るブランドさんの他のギターも弾いてみたい!」とずっと思っていました。

 

お伺いして大正解でした。もう本当に最高の時間を過ごさせていただきました。

 

今回はそんなAddictoneさんのギターについて書いて行きます!

代表の渡辺さんの人柄が素晴らしすぎる

僕の中で結構大事になるのが「人」だったりします。

 

めちゃいいギターを売っていても「この店で買うの嫌だな」ってなることがあるのですが…

※あんまりみなさんはないかも知れませんが…

 

もう代表の渡辺さんの人柄が素晴らしすぎて大好きです。

 

というか僕以上に「ギターが好きな人なんだ!」って思いました。

自分のブランドに対してのこだわりとか、プライドをお話しの中から感じられましたし、なによりも本当に「プレイヤー目線」でのお話をしてくださいます。

 

本当に過ごしている時間があっという間に過ぎてしまい、すごく楽しく過ごさせていただきました。

今回の目玉「Addictone classic modern」

今回、僕が弾きたかったのはこちら!

Addictone classic modern

もうストラトシェイプ(ディンキーサイズ)のSSHのゴールドトップとか琴線に触れまくりですし、なによりこのbird’s-eyeメイプルの色気たるや!

ここも渡辺さんのこだわりで「弾きたくなるギターを作る」というのがあるとのことですが、このギターが部屋にあったらたまりません!(圧)

Pick upはAmalfitano(アマルフィターノ)のSSH

僕はこのピックアップ「Amalfitano」のことは知らなかったんですが、本当にいい音を出してくれるピックアップで、まとまりが良くて繊細。ニュアンスもがっつり拾ってくれる良いピックアップでした!

テキサスで製作されていて、日本では正規の代理店はなく、搭載しているのはAddictoneの他に1社位だそうで、なかなか触れることは出来ません。

 

ちょっとこのピックアップは…欲しいですね(笑)

ネックはサテン仕上げの肉厚タイプ

ネックはしっかりと握れる肉厚タイプのシェイプで、ネック裏はサラサラとしたサテン仕上げになってました。

 

これは前回弾かせて頂いたテレキャスターと同じ。

 

しかし、ボディとのジョイント部分が少し削がれているため、ハイポジションは弾きやすいまま!手の小さい方でも楽勝な感じです。

 

また弾いていて「一切のストレスを感じないネック」で、渡辺さんと話している間、ずっと弾いてました。※ガチです。

コントロールはマスターボリューム・トーン・可変式タップ

コントロール部分は本当に使いやすくてボリューム・トーンの反応も良いです!

 

が…それ以上に感動したのがこの「可変式タップ」

 

フル10の状態ではハムバッカーの音なのですが、1に近づく位に連れてシングルコイルのサウンドへ。

 

これが本当に使いやすくて、例えばバッキングでシングルのゴンゴンした歪みからリードの時にフルアップにする!するとハムバッカーの太く伸びのある音に一気に変わるのです。

 

そして中間地点で止めればP-90の様なサウンドも可能。

 

これは本当に使いやすいですし、自分のギターに搭載したくなりました。

セットアップも含めてクオリティが本当に高い!

Addictoneさんのギターを弾いていて思ったのは「本当にクオリティが高い」という事。

 

最終チェックは代表の渡辺さん自ら行われており、プレイヤー目線でのセットアップをしてくださっています。

 

これが本当にありがたい事です。

 

ご一緒に仕事をされているビルダーさんもすごい職人さんでしたし、ギターに触れれば「納得!」の仕上がりです。

 

classicなルックスだけどFenderの二番煎じではなく、Addictoneとしてのサウンドをしっかり持っていて「現代の音楽全てに対応できるカスタムギター」でした。

最後に…良いギターが欲しい方は触れた方がいい!(圧強め)

今回、Addictoneさんのギターに触れて感じたのは…

 

「良いギターが欲しい人は一回弾いたほうがいい!」ということ。

 

僕は久しぶりに「本気で持って帰りたい」と思いましたし、渡辺さんにも言いました。

※ガチですw

 

今回触れたのはAddictoneのモデル「Addictone Custom Modern」でした。

 

前述した通り「現代の音楽の全てに対応できるカスタムギター」で、生鳴りもバッチリでまさに「楽器」で、この感覚はJames Tylerと同じ様な感覚でした。

 

語弊を恐れずに言えば「アンプを通していなくても弾いていて楽しいギター」です。

 

アンプを通したらもっと楽しいんですけどねw

 

James TylerやSuhr、Tom Andersonなどのカスタムギターが好きな方も、Fenderが好きな方にもオススメできる素晴らしいブランドさんでした!

 

代表の渡辺さん。本当に長いお時間ありがとうございました!

【コラム】ギタリストによる、ギタリストのための、ギタリストの会。タメシビキ会へ参加してきました。

Addictone 公式サイト

-音楽
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

【機材レビュー】極上のドライブサウンド!Peavey 6505 MH Japan Limited

こんにちは。 著者のゆっくんです。 先日開催された「タメシビキ会」で僕が最も衝撃を受け、予算があればその場で手に入れたくなったアンプがあります。 それがこちら! Peavey 6505 MH Japa …

【機材レビュー】パッチケーブルについて

こんにちは。 著者のゆっくんです。 今回はみんなが大好きでギターをやっていく上ではほとんどの方が使用する「パッチケーブル」についてご紹介していきたいと思います。 パッチケーブルも、いろんなメーカーさん …

【御礼】2019/3/30 六本木・西麻布「新世界」ミリオンオーバー・ドラマ主題歌セッションについて

こんにちは。 著者のゆっくんです。 先日、開催された僕が主催で3ヶ月に一回開催されている「ミリオンオーバー・ドラマ主題歌セッション」 今回もたくさんの方にお越しいただきました! 本当にありがとうござい …

【ラジオ】阿澄佳奈のキミまち!2019/4/20 〜戦隊ソング特集〜

こんにちは。 著者のゆっくんです。 実は私、ラジオを聴く習慣がありまして、特に歌物特集のラジオとかが大好きでいい番組があれば習慣的にチェックします。 で、そんな中声優も大好きな僕が以前より大好きな番組 …

【機材レビュー】コスパ最強じゃ言葉が足りない!Vivie Modern Raven

こんにちは。著者のゆっくんです。 今回は最近、SNSや楽器サイトなどで話題沸騰のブランド「Vivie」さんのModern Ravenを試奏することが出来ましたのでレビューしていきたいと思います。 ※公 …

サウンドハウス