ギター旅人

ギタリスト ゆっくん 公式ブログ

コラム 機材 音楽

【コラム】楽器フェア2018に行ってきました!

投稿日:

こんにちは。

著者のゆっくんです。

先日開催された楽器フェア2018に行ってきました。

各ブース本当に素晴らしい新製品や目玉製品を出展していて見ているだけでも楽しいのに、さらに触れる、音が出せるという楽器好きにはたまらない世界でした!

会場は有明ビッグサイト

会場になったのは聖地「有明ビッグサイト」

改めて間近で観るとデカイです。

ここは「コミックマーケット」でも使われる会場でこう言った展覧会には最適。

会場内も非常に広くてかなり歩き回ります(笑)

行き方としてはりんかい線の「国際展示場駅」で降りて5〜7分ほど歩きますが、アーケードもあるので雨の日でも極力濡れないように行けますね。

新製品や目玉製品の雨あられ!

こちらはRolandさんのブース。

やっぱり電子系と言えばRoland。

電子ドラム、ピアノ、ギターからエフェクターまで所狭しと並んでました!

楽しみすぎてブースの全体像を撮ったのはRolandさんのみw

他にもギターブランドから、DTM系まで本当にたくさんのブランドが出展してました。

会場には色んな方々が!!

こちらはFATさんのボードですね。

僕が尊敬してやまないギタリスト「松本孝弘さん」のギターテックチームが作成したツアー用ボードです。

間近で見るとやっぱり凄い。

感動ものでした。

ボードを眺めていたら目線の奥ではギタリストの大村孝佳さんがサイン会をしてました!

こんな事が起こるのも楽器フェアならでは!

ちなみに会場では教則本の神様「宮脇俊郎さん」やタメシビキ動画の「山口和也さん」

いきなりジャムが始まったりします!

インストバンドのD_Driveの皆さんがいらっしゃったり…

僕はこの方にもお会いできて1枚。

ギタリストのKelly Simonsさん。

もうめちゃくちゃ優しくて素敵すぎるジェントルマンな方。

でもギターを持つとあの音とフレーズが炸裂しまくってました。

カッコ良かったです。

お目当はやっぱり自分のパートの機材。

先ほどのFATさんのボードもそうですが、僕の今回のお目当はLine6さんとT’s Guitarさん。

Line6さんは新製品もある「HXシリーズ」を見たり試したり。

本当にコンパクトすぎてビックリします。

10年前に有ってくれていたら、あんなにラックを組まなかったのに…orz

と思うくらい良い音でしたし、ボードにインストールしやすい!さすが空間系のLine6!と思いました。

そしてギターはT’s Guitarさんへ。

こちらは完成したてのDST 24Curvedという機種。

ビルダーさんが接客対応をしてくださっていて、製作秘話からピックアップの開発に関してまでたくさん話してくださいました。

こちらのDSTはピックアップのサウンドとしてかなりリード向けのチューンナップとの事で、もう一種のスタンダードタイプのピックアップが搭載された方がオールラウンダー仕様との事。

楽器フェアやプレミアムギターショウなどはこうやってビルダーさんと話せると言うのが本当に価値がある時間だと思います。

ちなみに…僕が欲しい仕様を話したら…

「作りましょうか!?(笑)」とまで。

でも本当にいいギターだったのでまたお会いできた時に本当にお願いするかもしれません。

1日では足りません

結論から言うとこの楽器フェア。

本気で回ろうと思ったら1日では足りません(笑)

3日開催のうち、初日は買付回なので参加はできませんが、2日間をフルで使ってやっと満腹になるくらいのボリュームです。

来年も無事開催されるならば、僕は両日行こうと思ってます。

最後に…

バンドマンや楽器好きの人も、プロからアマまで問わず楽しめる楽器フェア。

ギタリストとしては「プレミアムギターショウ」もあるのですが、どちらかというとギターショウは即売会な感じが楽器フェアよりあります。

純粋に各ブランドやメーカーの新製品が見たい!触りたい!試したい!という方はめちゃくちゃおススメです。

僕も来年はしっかりスケジュールに組んで遊びに行きたいと思います。

ご覧頂きありがとうございました!

-コラム, 機材, 音楽
-, , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

【コラム】迷った時はどうするか?ギター購入の決め手になるもの。

こんにちは。 著者のゆっくんです。 誰もがギターを買う時に悩む事… それは「このギターは買うべきか、否か?」という自己への問い。 色んな葛藤がある中で「これだ!」というギターを買う方もいれば… 「とり …

Mr.Children DOME&STADIUM TOUR Thanksgiving 25 Live DVD Blu-ray

こんにちは。 著者のゆっくんです。 2017年に行われたMr.ChildrenのTOUR「Thanksgiving 25」がついに映像化されますが今回はその内容が凄まじ過ぎます。 Live Blu-r …

【御礼】無事1周年!!ミリオンオーバー・ドラマ主題歌セッションにご参加いただきありがとうございました!

こんにちは。 著者のゆっくんです。 2019/06/22に無事にミリオンオーバー・ドラマ主題歌セッションが開催され、1周年を迎えることが出来ました! ひとえにご参加いただいた皆様と、ホストメンバー、そ …

no image

集客が増えないと嘆くバンドへ その4〜ライブ代について〜

こんにちは。 著者のゆっくんです。 今回はインディーズバンドのライブ代について。   「えっ?そんなこと今更?」と思われる方が多いと思います。   結構、お金に関しては皆様、デリケ …

【サウンドメイク】予算10万で作るB’z Tak Matsumotoサウンド

こんにちは。 著者のゆっくんです。   今回は「予算10万円で作るB’zギターサウンド」と称しまして…   どれだけ予算を抑えて、B’zの松本さんっぽい音を …

サウンドハウス