ギター旅人

ギタリスト ゆっくん 公式ブログ

おすすめ 音楽

B’z 「DINOSAUR」レビュー

投稿日:2017年12月3日 更新日:

こんにちは。

 

 

著者のゆっくんです。

 

今回は先日発売されたB’zのNEW ALBUM「DINOSAUR」の個人的レビューを書きたいなと思います。

30周年のメモリアル…

まず、インタビューを読んだ時にびっくりしたのですが…

 

 

B’zのお二人は「30周年のことを意識したアルバムではない」と明言されておりました。

 

いつもと変わらずレコーディングを行い、今回のアルバムができたと…

 

それでこの破壊力をもったアルバムを作れるって、本当にすごいですね。

1曲目から全開B’zサウンド

1曲目の「DINOSAUR」

 

まるで恐竜が吠えてるかの表現をギターを使って表してますがそのあとのリフ(同じフレーズを繰り返すこと)が「これぞ!B’z」って感じます。

 

稲葉さんの歌声が入って来た瞬間に「来たー!」って感じますね。ソロとB’zだとやっぱり違う。

 

シングル曲も2曲含んだ13曲入りのアルバムで、かなり重量感があるのかな?って思いましたが、意外と13曲ともスッと聞ける聞きなじみのいいアルバムって感じました。

極太のギターサウンド

個人的な話ではありますが、僕はB’zのギターサウンドで一番好きなのは「Brotherhood」〜「ELEVEN」の頃が好きです。

 

そしたらなんと、インタビュー内でも「ELEVENの頃の音がすごくよくて…」と松本さん本人がおっしゃってました。

 

それで今回、かなりの数のギターとアンプの組み合わせをされたらしいのです。

 

今回は本当に「太い音(この表現は独特なので後々書きますね)」のギターサウンド。

 

3曲目の「Still Alive」のサビに入る前の音とかゾクッとするような音が聴けます。

 

同じアルバムの音が好きだった人ととして「これこれ〜!!」感がたまりません(笑)

 

 

僕もバンドで演奏する際には、太い音を作るように注力してますのですごく参考になりました。

 

個人的にはツボなアルバム

30周年の年のアルバムなので、ファンの間ではいろんな考察があったようです。

 

ですが、僕個人の感想としては「すごく楽しく聞けるアルバム」だなって感じてます。

 

色んなBeatの曲があり、かつB’zらしい圧倒的なパワーを持った楽曲があり、聞かせるバラードがあり…

 

 

ドラマ主題歌からB’zを聞いた方には「入門編」の一枚でもいいと思います!

 

 

僕はさらに聞き込んで…ツアーに備えます!

-おすすめ, 音楽

執筆者:

関連記事

【コラム】半年ぶりに開催!自主企画のミリオンオーバー・ドラマ映画主題歌セッション

こんにちは。 著者のゆっくんです。 2021/11/27に六本木・西麻布のライブハウス「新世界」にて半年ぶりに自主企画のミリオンオーバー・ドラマ映画主題歌セッションを開催することができました。 現在、 …

【機材レビュー】パッチケーブルについて

こんにちは。 著者のゆっくんです。 今回はみんなが大好きでギターをやっていく上ではほとんどの方が使用する「パッチケーブル」についてご紹介していきたいと思います。 パッチケーブルも、いろんなメーカーさん …

2020〜2021年で特にハマった曲!アニソンが激アツ!

こんにちは。著者のゆっくんです。 現代の日本音楽界の中でも重要な立ち位置になってきている「アニメソング」 それこそ始まりから見れば「鉄腕アトム」から始まってきた日本アニメには欠かせない要素。 昨今は本 …

【コラム】初めての参戦!2019年春のM3へ

こんにちは。 著者のゆっくんです。 今までいろんな音楽をやって来たり、イベント、ライブに参戦して来ましたが… 今回初めてM3という「音系・メディアミックス同人即売会」へ行ってきました! もう、見るもの …

no image

【機材レビュー】音質最高!軽量!省スペース! 小型マルチの決定版BOSS GT-1000core

こんにちは。 著者のゆっくんです。 以前から購入しようか、どうしようか悩んでいた機材。 BOSS GT-1000coreを遂に購入しました! 「えっ!?あなたHelix使ってるじゃない?」と思われた方 …

サウンドハウス