ギター旅人

ギタリスト ゆっくん 公式ブログ

おすすめ 音楽

【機材レビュー】突き抜けた優等生!Bogner La Grange

投稿日:

こんにちは。

著者のゆっくんです。

 

ずっと気になっていたドライブペダル「Bogner La Grange」を弾いてきました。

 

BognerのペダルではRed,Blue,Burnlyと弾いてきましたが、僕の中ではかのLa Grangeが1番好きなサウンドではないかと思いました!

 

オールドMarshallを基調としたサウンドバリエーションで本当にクオリティの高いペダルでした。

Plexiを基調としたサウンド

MarshallといえばPlexiか800!という方も多いのではないかと(笑)

※個人的主観ですがw

 

あの「パキっ」としたハリのあるクリーンから、クランチの歯切れの良さ。

 

過大に歪ませたジューシーなオーバードライブ。

 

どれを取っても「King Of Rock」なサウンドです。

 

Bognerの「La Grange」は正にそれを体現する素晴らしいペダルでした。

L,M,Hの3モードドライブ

すごく使いやすいと思ったのがこのドライブの幅。

 

特に「M」のモードではギターの手元のボリュームでディストーションからクランチまで綺麗にコントロールする事ができました。

 

まさにアンプライクなペダルでした。

 

一番歪む「H」のモードでもこの仕様は顕著でした。

基本のサウンドはクリーンアンプで基を!

僕が使った環境ではありますが、Fender系のアンプに組み合わせるのが最適解かなと思いました。

 

Fender系アンプの綺麗なクリーン(JC-120で使う場合はEP Boosterなどをプリアンプがわりに使うとよりグッドです。)を元にクリーンサウンドを作り、そこにLa GrangeをONにする。

 

そうする事で本当に綺麗な歪みと、気持ちのいい歪みを両立させる事ができます。

贅沢だけど2台使いがオススメ

このLa Grangeはまさに1点突破ペダルで、1つのサウンドに特化した音作りが可能です。

 

手元のコントロールで幾分かコントロールできますが、やはりバリエーションに富んだサウンドメイクは難しいです。

 

もし、リード用とバッキング用で音作りをしたい場合は…

 

「贅沢だけど2台使う!!」

 

を推奨します(笑)

 

ブーストスイッチがついているので音量アップのクリーンブーストなのでリードの際に踏むとよりグッドです。

最後に…

特にこのペダルをお勧めしたいのは…

 

・ハードロックを軸にした活動をしている方。

 

・Marshall系サウンドが好きで今使っているものに物足りなさを感じている方。

 

・手元のコントロールでサウンドメイクをしたいギタリストの方。

 

・セッションなどでロック系をやる方

 

に是非オススメしたと思います。

 

ペダルなのに非常にアンプライクな歪みです。

 

もし試す事ができる方は是非手にとってみてください!

 

ご覧いただきありがとうございました!

-おすすめ, 音楽
-, , , ,

執筆者:

関連記事

no image

久々にCD購入。

こんにちは。   著者のゆっくんです。   久々にCD購入しまして。     やっと自宅に到着しました! 目次1 CDを買うという事。2 今回購入したのは… C …

【機材レビュー】Killer KG-PRIME

こんにちは。 著者のゆっくんです。 今回はKiller Guitarsさんの「KG-PRIME」をレビューして行きます。 なぜ今更?感があるとは思いますが、今回触れるに至った経緯からも書いて行きます。 …

【コラム】リフレッシュは定期的に!

こんにちは。 著者のゆっくんです。 年末にかけて多くのセッション場に参加させて頂いたり、DTMに没頭したりと年末らしい(?)年末を過ごしました(笑) そこで大切だなと思ったのは「リフレッシュ」という事 …

no image

効果的なスタジオリハについて〜実践編〜

こんにちは。 著者のゆっくんです。 前回書いた「効果的なスタジオリハについて〜意識編〜」の続きです。 もしご覧になっていらっしゃらない方はあわせてご覧いただければと思います。 効果的なスタジオリハにつ …

no image

【Live レポ】B’z LIVE-GYM 2017〜2018 DINOSAUR(ネタバレなし)

こんにちは。 著者のゆっくんです。 昨日、3年ぶりとなるB’zのLiveに行ってまいりました! 昨年発売されたアルバム「DINOSAUR」を引っさげてのツアーでしてアルバムはバッチリ聞き込み、完全戦闘 …

サウンドハウス