ギター旅人

ギタリスト ゆっくん 公式ブログ

おすすめ 音楽

B’z 「DINOSAUR」レビュー

投稿日:2017年12月3日 更新日:

こんにちは。

 

 

著者のゆっくんです。

 

今回は先日発売されたB’zのNEW ALBUM「DINOSAUR」の個人的レビューを書きたいなと思います。

30周年のメモリアル…

まず、インタビューを読んだ時にびっくりしたのですが…

 

 

B’zのお二人は「30周年のことを意識したアルバムではない」と明言されておりました。

 

いつもと変わらずレコーディングを行い、今回のアルバムができたと…

 

それでこの破壊力をもったアルバムを作れるって、本当にすごいですね。

1曲目から全開B’zサウンド

1曲目の「DINOSAUR」

 

まるで恐竜が吠えてるかの表現をギターを使って表してますがそのあとのリフ(同じフレーズを繰り返すこと)が「これぞ!B’z」って感じます。

 

稲葉さんの歌声が入って来た瞬間に「来たー!」って感じますね。ソロとB’zだとやっぱり違う。

 

シングル曲も2曲含んだ13曲入りのアルバムで、かなり重量感があるのかな?って思いましたが、意外と13曲ともスッと聞ける聞きなじみのいいアルバムって感じました。

極太のギターサウンド

個人的な話ではありますが、僕はB’zのギターサウンドで一番好きなのは「Brotherhood」〜「ELEVEN」の頃が好きです。

 

そしたらなんと、インタビュー内でも「ELEVENの頃の音がすごくよくて…」と松本さん本人がおっしゃってました。

 

それで今回、かなりの数のギターとアンプの組み合わせをされたらしいのです。

 

今回は本当に「太い音(この表現は独特なので後々書きますね)」のギターサウンド。

 

3曲目の「Still Alive」のサビに入る前の音とかゾクッとするような音が聴けます。

 

同じアルバムの音が好きだった人ととして「これこれ〜!!」感がたまりません(笑)

 

 

僕もバンドで演奏する際には、太い音を作るように注力してますのですごく参考になりました。

 

個人的にはツボなアルバム

30周年の年のアルバムなので、ファンの間ではいろんな考察があったようです。

 

ですが、僕個人の感想としては「すごく楽しく聞けるアルバム」だなって感じてます。

 

色んなBeatの曲があり、かつB’zらしい圧倒的なパワーを持った楽曲があり、聞かせるバラードがあり…

 

 

ドラマ主題歌からB’zを聞いた方には「入門編」の一枚でもいいと思います!

 

 

僕はさらに聞き込んで…ツアーに備えます!

-おすすめ, 音楽

執筆者:

関連記事

【機材レビュー】安定の操作性と音!BOSS GT-1000

こんにちは。 著者のゆっくんです。   2019/6/2に行われたプロギタリストの山口和也さんが開催してくださった「タメシビキ会」 その中で現代のフロアマルチを一斉に試すという楽器店ではなか …

【コラム】楽器を買うことについて!

こんにちは。 著者のゆっくんです。   最近「楽器を買う」と言うことについていろんな意見を見る事があります。   「ヴィンテージがやはり最高!」   「そんなに高いの買わ …

【コラム】ついに登場!最高のタメシビキ会!ビンテージギター!54年Conversion LesPaulと62年Stratocaster!

こんにちは。 著者のゆっくんです。 前回、前々回の続きで今回もギタリストの山口和也さんが開催してくださった「タメシビキ会」での記事になります。 前々回はTwo-Rockのアンプについて。 【コラム】ま …

【機材レビュー】Bondi effects Sick As Overdrive

こんにちは。 著者のゆっくんです。 今回はまだ有名ではありませんが、知る人ぞ知りどんどん有名になってきているブランド「Bondi effects」から「Sick As Overdrive」をレビューい …

【コラム】半年ぶりに開催!自主企画のミリオンオーバー・ドラマ映画主題歌セッション

こんにちは。 著者のゆっくんです。 2021/11/27に六本木・西麻布のライブハウス「新世界」にて半年ぶりに自主企画のミリオンオーバー・ドラマ映画主題歌セッションを開催することができました。 現在、 …

サウンドハウス