ギター旅人

ギタリスト ゆっくん 公式ブログ

機材 音楽

クリーンブースターの活用について

投稿日:

こんにちは。

著者のゆっくんです。

今回は「クリーンブースター」について。

スタジオやライブハウスでは色んな方々が、様々な使い方でアンプを使われていますよね。

そうすると俗に言う「アンプがへたる」と言い、音がよくなくなってしまう事があります。

そんな時に活躍するのが「クリーンブースター」

人間で例えるならば、オンにしている間「活力剤」を注入されていてとても元気な状態になります。

僕も以前は使用してなかったのですが、この音の違いに感動し導入しました。

それ以来、常にオンの状態です。

もちろん他にも使い方があるので、そちらもご紹介したいと思います。

ギターからすぐの位置(プリ)に設置する場合

僕が使用している方法はこれがメインです。

メインと書くと他にもあるように書いてますね。

その通りで、もう一個違う使い方がありますがそれは次の項で書きましょう。

まずは写真をご覧ください。

赤いものがJHSのAngry Charlie V3でメインの歪です。僕はマーシャル系の歪みサウンドが好きなのでこれを現在はメインにしています。

Angry Charlieの右、ギターから1番最初のペダルが「クリーンブースター」です。

これを入れることによってAngry Charlieの性能を引き出す事がより可能になります。

ギターからの信号はシールド(ケーブル)を通してやはり多少「劣化」してしまうんです。

それを元気にするために「バッファ」代わりに使う方法。

この使い方を一気にメジャーにしたのは「Xotic EP Booster」だと思います。

僕も以前使った事があるのですが、今使ってるブースターの方が好みでしたのでそちらを使用しています。

もしスタジオやライブハウスのアンプの音が気になったらまず導入してみる事をお勧めします!

アンプから1番近い所(ポスト)に設置する場合

先ほどの写真をご覧ください。

僕は空間マルチとして「BOSS GT-1」を使用しています。

本来はプリセットの切り替え用の「UP DOWNスイッチ」を「各エフェクトのオンオフ」に設定して使っています。

左から「クリーンブースター」「ディレイ」「コーラス」です。エクスプレッションペダルはボリュームペダルとしてアサイン。

※踏み込めば「ワウ」になります。

あれあれ??

ゆっくんは「クリーンブースター」を2個使っての?と思われた方は正解です。

僕はクリーンブースターを2個(プリ・ポスト)の両方に使っていますが、プリは常時オンで、ポストは「ソロの時に音量アップ」の為使用しています。

アンプのch別で音量を変える事が出来れば特に使用する必要はないのですが、1chのアンプだとこの様な形をとる事で自分の出したい音量まで持ち上げることができます。

ライブとかでPAさんに「ソロの時は音量が上がります!」と伝えてあげるととても親切ですね。

まとめ

とても使い勝手のいいクリーンブースター。

音量を上げたり、ハリを出したり、トーンの補正をしたり。

使い方は人それぞれですし、機種によって用途も変わってきます。

また機種別でのオススメの使い方などをご紹介していけたらと思います!

ご覧頂きありがとうございました!

-機材, 音楽

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

初めてのエフェクター【コーラス編】

こんにちは。 著者のゆっくんです。 今回は初めてのエフェクター【コーラス編】を書いて行きます。 条件については以前書いた「歪み編」と同じように ・新品・中古問わず ・予算は10,000円前後 ・どこで …

【機材レビュー】320design Sunakake

こんにちは。 著者のゆっくんです。 今回は320designの「Sunakake」をレビューしていきたいと思います。 「今更かよ!」ってツッコミが入りそうですが…ご容赦ください(笑) いつも通り…ギタ …

【ストラト対レスポール】超レスポールっ子だった僕がストラトをメインにしてる理由

こんばんは。 著者のゆっくんです。 さて…今回は昨今メインで使用しているCombat製54タイプのストラトについて触れていきたいと思います。 こちらのギター。 このブログでは相当な回数触れていますが、 …

遂に購入!Combatのフラグシップモデル。ST-Warm!!

こんにちは。著者のゆっくんです。 この度、新しいギターを購入いたしました。 それがこちらの「Combat ST-Warm」 購入の経緯や、なぜ手に入れるまでに至ったか。 そしてサウンドについてレビュー …

no image

【機材速報】Ibanez Nutube Screamerについて

こんにちは。 著者のゆっくんです。 年明け早々ですが、もの凄く気になる機材が発表されました。 「Ibanez Nutube Screamer」   従来のダイオードを使用したクリッピングでは …

サウンドハウス