ギター旅人

ギタリスト ゆっくん 公式ブログ

コラム 音楽

【コラム】馴染みのお店を作りましょう!より良い音楽環境を作るために!

投稿日:

こんにちは。

著者のゆっくんです。

 

今回は楽器店の活用方法について。

楽器やその周りの機材を購入する際に利用される方も多いと思います。

 

ただ、最近は通販などがとても充実してきているので弦や小物周りはそう言った通販を使われる方もいると思いますが…

 

やはり楽器店で得られる情報量は非常に多いです。

 

ということで!今回は楽器店と仲良くして、より良い音楽環境作るための僕なりの観点を書いていきたいと思います。

何より試奏が出来る!

まずはこれが一番大きいです(笑)

 

デジマートを始め、いろんなサイトで新製品が出た際に何より一番最初に手に触れられるのが楽器店です。

 

僕も気になる機材が発売されたりした時にはすぐに楽器店に行きます。

 

店員さんに話しかけるのが恥ずかしい!とか全然思わないでください!

 

皆さん、本当にいい方ばかりです。

 

楽器が好きで、楽器をやっている方のサポートがしたくてお仕事をされている方々ですのでどんどんアドバイスを聞いてもいいと思います。

気に入ったお店ができたら…

これは僕がやっているのですが…

 

正直、いきなり〜十万のギターを買ったりはできませんよね。

(僕もできませんw)

 

でも、シールドや弦を始めとしたメンテナンスグッズをそのお店で購入しましょう!

 

少しでもお店に対して売り上げに貢献することが、店員さんをはじめお店への信用になります。

 

ですので、もし気に入ったお店ができたらまずは小物から購入をして店員さんやお店と仲良くなりましょう!

お店や店員さんと仲良くなると…

さぁ…お店や店員さんと仲良くなると何が起きるかというと…

 

この時代一番重要である「情報」を頂けます!!

 

しかも超有益なお話を聞かせてくださいます!

 

・新製品の情報を細かく教えてくれる。

・今後入荷するギターの情報を聞かせてくれる

 

さらに仲良くなると…

 

来店した途端に新製品を試させてくれる

 

との事があります。

 

良いギターをはじめ、良いエフェクターなどを手に入れたい場合は店員さんのアドバイスや計らいは本当に力になります。

最後に…

今回は楽器店を利用してより良い音楽環境を作ろう!というテーマで書いてきました。

 

楽器店で店員さんと仲良くなると本当にいい事が多いので、もしお時間がある方は積極的にお店に足を運んで店員さんと話してみてください。

 

もちろんその際は、小物類の購入をされることをオススメします(笑)

 

ご覧いただきありがとうございます!

-コラム, 音楽

執筆者:

関連記事

ボリュームペダルについて

こんにちは。 著者のゆっくんです。 今回はギタリストのマストアイテムにして「隠し味」「味の素」的なアイテム「ボリュームペダル」をピックアップして行きます。 そもそもボリュームペダルって? ボリュームペ …

ap bank fes’18 開催決定!

こんにちは。 著者のゆっくんです。 なんとも嬉しいニュースが舞い込んできました。   なんと「ap bank fes」が開催されるとのことです。 ap bank fes 18開催!! まだア …

【機材レビュー】SNSでも大人気!そして圧倒的実践派ペダル。変幻自在の歪み。Vemuram Myriad FUZZ!!

こんにちは。著者のゆっくんです。 今回、SNS上でも人気であり、どこのお店にも品薄状態の人気機種… 「Vemuram Myriad FUZZ」を手に入れることが出来ました! Vemuram Myria …

【レポート】最高で最強だった!!B’z Live-Gym Pleasure2018〜HINOTORI〜

こんにちは。 著者のゆっくんです。 2018/09/21にB’zのツアー「HINOTORI」に参戦してまいりました!   もう書きたくて書きたくてしょうがなかったのですが、ネタバ …

【コラム】タメシビキ会!どれが好みか!?デジタル対実機!Fractal Axe vs Kemper vs Two-Rock

こんにちは。   著者のゆっくんです。   前回の記事の続きになりますが、ギタリスト「山口和也さん」の開催する「タメシビキ会」へ参加してきました。 前回の記事では、会のきっかけにな …

サウンドハウス