ギター旅人

ギタリスト ゆっくん 公式ブログ

音楽

【Helixレビュー】初陣!Helix LT!想像以上に便利だった件について

投稿日:

こんにちは。

著者のゆっくんです。

先日手に入れたオールインワン。LINE6のHelix LT(以下LT)ですが…

本当に凄い使い勝手が良くて、めちゃくちゃ音が良かったです!

 

それまではJRADのArcher、Suhrのeclipse、BOSSのGT-1で全ての現場を回っていたのです。

 

で、それまでは「これで良い音出てるから特に…」と思っていたのですが…

実際にLTを現場で使った時の便利さ、音の良さ、セッティングのしやすさなど明らかに違いました。

 

そこで、気づいたことやオススメしたいことなども含め、書いていきたいと思います。

配線がない事の自由セッティングの簡略化

ます感じたのはこれです。

今まではそれぞれのペダルをセットして、電源を探して、足元も配置を気にして…

など色々と気にしていたのですが、LTは電源さして電源入れればもうOK!

これは本当に便利ですし、何より1番安心できるのは「断線」がないという事。

※もちろん本体が故障するという事もありますが…

それでも、やはり「断線」や「接触不良」の心配がないのはこういった「オールインワン」のプロセッサーを使う利点ですよね。

音作りの簡単さ!あまりのイージーオペレーションに感動。

参加者の方に使い方と音の配置を伝えて使用してもらうのですが、

その際に「こっちの方が踏みやすいか?」と思った時に、セッティングしているフットスイッチの入れ替えが5秒ほどで可能なのがこのHelixシリーズ。

入れ替えたいスイッチを同時に触れて2秒待てば完了です。

これは参加者のギタリストの方も「まじですか!やべえ!」とビックリされてました。

自宅で作り込んだ音を極力いじりたくないですし、また一から作るのって大変ですからね。

音切れは皆無!流石のスナップショット機能!

Helixといえば「音切れ」が検索結果で上がりますが、ぶっちゃけバンド内で演奏する時でも気になりません。

※僕は気になりません。

しかし、それでも「音切れ」は極力ない方が良いですよね。

そこでプリセット内で全てを完結できる「スナップショット機能」を使えば本当にシームレスに繋がって、非常に綺麗なサウンドチェンジが可能です。

これはHelix、LT、STOMPにも搭載されていますので是非ガンガン使って欲しいです。

重さは気になる?いや!なりません!!

そして、これもよく言われますが「Helix」はデカくて重い。と言われます。

 

しかし、僕が実際に使っているサウンドのバリエーションや使うエフェクトの量を全て搭載すると余裕で10kgを超えますw

※仮にヘッドアンプを入れたら30kgを超えますし…

 

アンプ、エフェクト、出音をすべて任せることができる機材が10kg未満ならばむしろ「軽い」とも思えます。

 

運搬がどうしても気になる方は、マグナカートをオススメします。

 

僕が使っているのは65kgまで対応しているサイズですのでめちゃくちゃ便利です。

最後に…手に入れて本当に良かった!

僕は手に入れて本当に恩恵を受けました。

 

BOSSや他のメーカーさんもオールインワンが出ていますが、僕はこのLINE6のHelixLTを手に入れて良かったです。

 

やりたい事も全てできますし、音作りもわかりやすいです。

 

階層が深くないのもマルチ初心者の方にもオススメできます。

 

そしてなにより「画面がでかい!」さらに「カラーディスプレイ」なので視認性抜群です。

※iPhone Xよりも大きいですよ!

もし気になる方がいたら是非楽器店で触ってみてください。

 

音の良さは音量が大きくなればなるほどよく分かりますよ!

 

次は僕のセッティングについて書いていきたいと思います!

 

ご覧いただきありがとうございました!

 

-音楽

執筆者:

関連記事

no image

【機材レビュー】懐かしい感じもある最新機種!!Peavey HP2!

こんにちは。 著者のゆっくんです。   先日行われた「タメシビキ会」にて僕が最も虜になったギター。 それがこのPeavey HP2です! もう…本当にいいギター過ぎて。 予算があったらその場 …

2021年 新年あけましておめでとうございます〜今年の目標や行動指針の表明〜

こんにちは。著者のゆっくんです。 皆様、新年明けましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願いいたします。 さて、2021年も始まりましたね。昨年が大変な年になり、今年も引き続き厳戒体制の中での …

【機材レビュー】Washburn N4 Padaukはかなりのオールラウンダーだった!

こんにちは。   著者のゆっくんです。   本日はWashburnのN4シリーズ「Padauk」をレビューしていきたいと思います!   N4と言えば洋楽バンドExtrem …

【コラム】リフレッシュは定期的に!

こんにちは。 著者のゆっくんです。 年末にかけて多くのセッション場に参加させて頂いたり、DTMに没頭したりと年末らしい(?)年末を過ごしました(笑) そこで大切だなと思ったのは「リフレッシュ」という事 …

【コラム】新年1発目のライブ!六本木・西麻布「新世界女学園 文化祭」

こんにちは。 著者のゆっくんです。 2020/01/26に六本木・西麻布「新世界」のイベント「新世界女学園 文化祭」にてライブを行ってきました。 今回は自分としても様々な挑戦や試行した事もありましたの …

サウンドハウス