ギター旅人

ギタリスト ゆっくん 公式ブログ

コラム 音楽

音楽を始めて得たもの

投稿日:2017年12月1日 更新日:

こんにちは。

 

著者のゆっくんです。

 

今回は音楽を始めて、僕が得たものご紹介できればなと思います。

一生楽しめる「本気の趣味」

僕にとって音楽っていうのはただの「趣味」とはちょっと違った感じがあって、これ以上に楽しめるツールというか、遊びが無いんですよね。

 

例えば「スノボ」が好きな方がいて、日本だと冬のシーズンに毎週滑りに行って、オフシーズンは海外まで行ってしまうとか。

 

それくらい好きな一生の「趣味」なんです。

 

言葉で言うなら「生き甲斐」と言えば良いでしょうか?

 

ただ、本当にありがたいのは、それだけ好きな趣味が僕の場合は部屋に置いてあると言うこと。

 

好きな時に、好きなように弾ける。これは考えるとすごく幸せなことだなって思います。

 

おかげで退屈という時間を、音楽に触れてから感じたことがありません。

 

すごく感謝してますし、充実してます。

世代を超えた出会い

「音楽は世界共通言語」と言われますが、まさにその通りで年齢性別問わず、たくさんの音楽好きな方がいらっしゃいます。

 

僕も、初めて同年代以外の方で仲良くなれたのは音楽がきっかけでした。

 

僕の場合は、ライブハウスに通い始めてからたくさんの知り合いができまして、その先輩方からまた新しいジャンルの音楽だったり、プライベートで悩んだ時には相談に乗ってくれるような先輩もできました。

 

都内に来てからは、セッションに参加したりして年下の友達もできました。

 

もしこれから音楽を始めたいと思ってる人がいれば、本当にたくさんの友達ができます。

 

それだけでも個人的にはおすすめします。

 

音楽=出会い

今でも僕は、いろんな方と新しい出会いをさせていただいております。

 

これもひとえに「音楽」が好きでよかったなって心から思えます。

 

その中から「一生の友達」になるような人が必ず現れます。

 

このBlogを読んでくださっている皆さんにも、そんな素敵な出会いが訪れてくれることを願っております。

-コラム, 音楽

執筆者:

関連記事

【機材レビュー】2ndギターに是非!プロの目利きとモディファイ!Addictone Modified Guitar

こんにちは。 著者のゆっくんです。   先日、お伺いしたAddictoneさん。   実はレギュラーラインの他にもギターを取り揃えていらっしゃいまして…   「中古市場に …

no image

好まれるバンドマンの特徴について

こんにちは。 著者のゆっくんです。 今回は「どんなバンドマンが好まれるのか?」というテーマで書いて行きたいと思います。 実際に思い返して記載してみると社会の中では当たり前のことばかりでした(笑) ぜひ …

【コラム】バンドマンの時間の使い方の考察

こんにちは。 著者のゆっくんです。   今回は現役のバンドマンが「どうやって時間を使っていくか?」を考えてみたいと思います。   まず最初にぶった切りの形ではありますが「ライブをや …

【機材レビュー】Bogner Burnley

こんにちは。 著者のゆっくんです。   今回はBognerのBurnleyをレビューしたいと思います。   現在メインで使っているJHSのAngry Charlieを使用している僕 …

no image

消耗品について

こんにちは。   著者のゆっくんです。   今回は必ずある「消耗品」について。   ギターに関して書きますが、必須な物を選抜しましたのでご参考になればと思います。 弦 こ …

サウンドハウス