こんにちは。
著者のゆっくんです。
今回は前回記載した「バンド活動は会社員の仕事を全て持つ」の続編として書いて行きます。
今回はバンド活動において一番の要と言って良い「集客力」に関して。
あくまでも「これが100%間違いない!」ではなく、参考までに「これくらいの事はしたほうがいいんじゃないか?」という観点で書いて行きます。
※かなり辛辣な文章を書いておりますので、気分を害される可能性がございますが、ご容赦ください。
SNSは必ず使用しましょう
昨今、SNSはおそらくメディア媒体よりも影響力が強く、スピードも段違いであり、さらには「必要ない細かい情報」まで汲み取れてしまうツールであり、使いこなせば最高の情報拡散ツールです。
知り合いのアマチュアバンド(メジャー)を目指しているバンドの人と話した時に「SNSは嫌いなんだよね〜」と言ってましたが現代においては「論外」です。
「好き」とか「嫌い」ではなく「情報発信としては酸素と同じレベルで必要なもの」です。
そして「登録してるけど使ってないんだよね」も「論外」です。
かなりキツめな言い方で書きますが…
「自分達から情報を発信しない限り、だれもあなたに興味を持ってくれません」
「LIVEを見てくれたから拡散してくれるだろう」とか。
「友達だから拡散してくれるだろう」とか。
「家族だから応援してくれるだろう」とか。
そんな事は100ある内の1つか、10,000の内の1つかも知れません。
情報の発信のしすぎも他者から見たら「ストレス」の原因の1つになりうるので「バランス」が大切になってきます。
ライブ情報や視聴音源サイトなどの発信は、別ページでまとめるとか、リンクを貼っておくとかまとめておくことがベターです。
「〜だろう」の人頼みの情報拡散は無い
例えば企業の新製品が出たとして、プロモーションを行わなければ「誰も知らない」のです。
バンド活動をする上で一番気をつけなければいけないのは、商品は「作り上げた音楽」だけではなく「バンドマン本人」が商品の1つであるという「自覚」をする事。
それを理解した上でSNSをしっかり使いこなし、自分たちを知ってもらうための活動をして、最終的に「LIVE」や「音源」を体感してもらうことが、現代の主流だと思います。
情報物流の流れが変わっている
それこそ1990年代(SNSがなかった時代)においては。
メディア⇨CDを買う⇨ライブに行く⇨アーティストの人間性を知るという流れだと思います。
※メディアでもアーティストの人間性は見ることができますが、やはりライブのMCなどで初めて知ることが多いと思いますのでこの流れにしました。
しかし、現代においては。
SNSで知る(アーティストの人間性含め)⇨音源を視聴する(You tubeなど)⇨CDを買う or LIVEに行く
という流れです。
メディアがSNSに吸収され、アーティストの人間性だったり情報に関してがトップにきます。
また音源も「買う」に到るまでに「視聴する」という段階が入り購買に関してのアクションが1歩後ろにずれ込みます。
レンタルショップの普及もあり、なおさら買ってもらうのは難しくなってますよね。
バンドマンは「営業」「マーケティング」を!
だからこそ大事になってくるのは「営業」と「マーケティング」です。
営業部門
・情報拡散のため
・自分のバンド・名前を認知してもらうため
・ライブハウスの関係者へのアプローチ
・ファンへの発信
マーケティング部門
・有効的な情報拡散方法
・現代を生きる人たちが自分と同じ悩みを持っているか?などのメッセージ性確保のための情報収集
・活動中で人気赤丸急上昇中のバンド名・イベント・会場の調査。
情報拡散ツールとして
・mixi
・Youtube
・niconico動画 etc…
などになります。
楽曲制作の他にやること・できる事はたくさんあり正直、時間が足りないくらいだと思います。
例えて書くならば…
企業が1つの新製品を開発し、販促し、利益に上がるまで膨大な時間と人件費を要しています。
僕が勤めていた会社の製品は、社内発表されてから販売まで、準備期間や情報拡散までに「3ヶ月・毎日・8時間以上・100名体制」の方々が「営業」や「マーケティング」をし、やっと販売にたどり着いてました。
現在活動中のバンドのみなさん。
それくらい「営業」と「マーケティング」は大切なのです。
「そんなのもうやっているよ!」とおっしゃる方で「まだ成果が出てない方」は「行なっている事は正しいが、進んでいる指針が違う可能性がある」ので一度確認するのもいいかも知れません。
まとめ
どの業界においても「営業」と「マーケティング」は欠かすことのできない大切な仕事。
よく「学校で学んだ事は役に立たないから」と突っぱねる人がいますがとんでも無いです。
バンド活動をする上で「学校の勉強は非常に大切」です。
次回はそこも掘り下げて書いて行きたいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。