ギター旅人

ギタリスト ゆっくん 公式ブログ

おすすめ 機材 音楽

【機材速報】Ibanez Nutube Screamerについて

投稿日:

こんにちは。

著者のゆっくんです。

年明け早々ですが、もの凄く気になる機材が発表されました。

「Ibanez Nutube Screamer」

 

従来のダイオードを使用したクリッピングではなく、なんと新しく開発された「真空管」を使用したTube Screamerサウンドとのこと。

発売は2018年1月中旬とのことです。

今回は9〜18vまでの使用が可能で、それに伴いダイナミックレンジや解像度がよりクリアになっていて、よりヘッドルームが確保されていてレンジが余すことなく出力とのレビューが海外のサイトで見つけることができました。

さらに原音(クリーン)とドライブ音のMIXノブがついているとのことで今まで以上にブースターとしての可能性も上がっているとのこと。

海外の楽器店サイトの動画レビューにありますが、オリジナルのTS808との比較と、Nutubeの使用感の比較、9〜18vの違いなどを詳しくレビューしてくれてました。

※イヤホン・ヘッドフォン推奨

まだ未発売なので詳しいレビューは書けませんがTSペダル好きとしては見逃すことなんてできない新しいTube Screamer!

海外サイトの方のプレイを聞く限りでは、かなりクリアな仕上がりになっていて、ドライブの質もかなり違います。

気になっているダイナミックレンジも以前のTS808と比較すると改善されているように感じます。

実際に発売されたら真っ先にチェックしたいドライブペダルです!

 

-おすすめ, 機材, 音楽
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

B’z Takトーンの作り方〜モジュレーション編〜

こんにちは。 著者のゆっくんです。 今回は前回・前々回に引き続き「B’z Takトーンの作り方」について書いていきます。 今回のテーマは「モジュレーション系」=「Mod系」 「モジュレーシ …

no image

10,000時間の練習について〜教則本について〜

こんにちは。 著者のゆっくんです。 今回はギターを始めたばかりの人や、もう始めてるけど次のステップへ進みたい方へのおすすめな教則本をご紹介します! 始めたばかりの方へ ギターを始めたばかりの方は「何を …

【コラム】タメシビキ会!どれが好みか!?デジタル対実機!Fractal Axe vs Kemper vs Two-Rock

こんにちは。   著者のゆっくんです。   前回の記事の続きになりますが、ギタリスト「山口和也さん」の開催する「タメシビキ会」へ参加してきました。 前回の記事では、会のきっかけにな …

【機材レビュー】音と汎用性最高レベル!Vivie CALLION

こんにちは。 著者のゆっくんです。 今回、SNSにて反響が凄いエフェクター「Vivie」のオーバードライブペダル「CALLION」を手に入れました。 これがまた本当に素晴らしいペダルで、是非多くの方々 …

【コラム】バンドマンに僕がBon Joviをオススメする3つの理由

こんにちは。 著者のゆっくんです。   タイトルを見て「何を今更?」感があると思いますが、閉じずに読んでください(笑)   僕が洋楽を好きになったきっかけはBon Joviからで、 …

サウンドハウス