ギター旅人

ギタリスト ゆっくん 公式ブログ

音楽

明けましておめでとうございます。

投稿日:

こんにちは。

著者のゆっくんです。

2019年も「ギター旅人」のブログをよろしくお願いします!

今年の目標

今年はより多くの音楽情報も含め、より多くの方々に読んでいただけるようなブログを書いていきたいなと思ってます。

機材やセッションやイベントなど様々な情報を発信していきます。

ちなみに…

僕は年越し・年始のセッションに参加しておりまして、すでに年明け1発目の音出しを終えました。

こう言った形でも様々な方々にお会いできるので、本当にイベント毎は欠かさず発信していきます。

今年はオリジナルの作品も…

年末にDTMの簡易で作れるセットも入手しましたので、今年はオリジナルの作品を発信していきたいなと思ってます。

ロックからバラード、歌謡曲まで網羅して様々な楽曲を書いていきたいなと思います。

今年もよろしくお願いします

今年も一年、様々な記事を発信して行きますので。

また楽しみながら読んでいただければ嬉しいです。

本年もよろしくお願いします!

-音楽

執筆者:

関連記事

no image

初めてのエフェクター選び【歪み編】

  こんにちは。 著者のゆっくんです。 今回は「初めてのエフェクター選び」に焦点を当てて書いて行きたいと思います。 初めて選ぶ方に対しての記事になりますので、条件は下記のものにして行きたいと …

[機材レビュー]Wampler Tumnusシリーズ

こんにちは。 著者のゆっくんです。 今回はWampler社のTumnusシリーズのレビューをしていきます。 上質なオーバードライブをお探しの方は是非ご参考にして頂ければと思います! 目次1 Wampl …

【2019年まとめ】大変お世話になりました。2019年まとめ!

こんにちは。 著者のゆっくんです。   今日で2019年も終わり、明日からは2020年。 思い返せばとても濃厚で、激動の一年でした。   僕個人のまとめになりますが、記憶に残った出 …

ap bank fes’18 開催決定!

こんにちは。 著者のゆっくんです。 なんとも嬉しいニュースが舞い込んできました。   なんと「ap bank fes」が開催されるとのことです。 ap bank fes 18開催!! まだア …

【コラム】しっかり見直してみよう!超基礎の重要性!ピッキングフォームについて

こんにちは。 著者のゆっくんです。 皆さん。ピッキングに意識はどれほど向けられているでしょうか? ギターを弾く上で絶対に欠かせない技術が「ピッキング」 タッチの強弱で音の強さや、サステインなどをコント …

サウンドハウス