ギター旅人

ギタリスト ゆっくん 公式ブログ

機材

【機材紹介】JRAD Archer Clean

投稿日:

こんにちは。

著者のゆっくんです。

今回は「機材紹介」です!

 

なぜならまだ手に入れることができていないので…

しかし…待ってました!

 

今、ギタリストの中で「伝説」と呼ばれるペダルが多くありますが、その中の一つ「Klon Centaur」があります。

本来の販売価格は6〜7万円でした(それでも高いブティックエフェクターの走りです)が、なんと今は生産が終了してしまい、初期ものに関しては30万を超える値段がついています。

 

正直買えませんし、そこまで価値があるかと言われたら…「うーん」って感じになります。

 

そんな中、Centaur系と呼ばれるペダルの中で特に評判がいいJRADのArcher。

 

すでに2機種が販売されておりますが、本当に素晴らしいペダルです。

(僕はCentaurのオリジナルを使っていたので音色はわかります!)

 

「全く同じ」では無いのですが、「目指してる方向性は同じ」という事。

 

塩梅の良い倍音のかかり方、歪み方など方向性は同じですがArcherの方がよりクリアな感じです。

 

そんなArcherから今回ついに「Clean」が登場です。

コントロールの名称が変化!

すでに販売されているArcherはTreble,Gain,Outputの3つですが、今回のCleanではTreble,Color,Outputとなっています。

 

まずは動画をご覧ください。

 

Trebleは以前と同じ感じでTrebleやPresenceも含めてかなり効きが良い感じですが、Colorを上げていくとMiddleが凄く存在感を出してきます。

 

しかもブースターとしてOutputがしっかりしているので各ノブを上げて行くとナチュラルドライブがしっかり出てきます。

 

これを見て聞くだけでもかなりの汎用性を感じれます。

使い方その1.〜かけっぱなし〜

この使い方が1番美味しいのかな?っと思います。

 

少しヘタリが見えたアンプなどに対してガツンとエネルギーを与えるクリーンブースターとしての使い方。

 

動画でもこの使い方がとても良い感じでした。

 

少しレベルを上げてトモ藤田さんみたいなクリーントーンのリードも良さそうです。

※トモさんはVemuramのJan Rayを使用されています

 

使い方その2.〜ソロ時のブースター〜

次の使い方は歪みペダルや歪みアンプに接続し、EQと少しだけ音をブーストする使い方。

 

本家のCentaurみたいに塩梅の良い倍音を乗せて力強いリードトーンにすることができると思えるコントロール部。

 

とても音抜けがいいペダルなので、使い方次第で一気に音が化けるポテンシャルがあると思います。

最後に…

とてもクオリティの高いCentaur系を出してくれているJRADペダル。

 

今回のArcher Cleanもとても期待値が高いペダルです。

 

僕も手に入れ次第、より使い方を模索していきます。

 

ご覧頂きありがとうございました。

-機材
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

【機材レビュー】Bondi effects Sick As Overdrive

こんにちは。 著者のゆっくんです。 今回はまだ有名ではありませんが、知る人ぞ知りどんどん有名になってきているブランド「Bondi effects」から「Sick As Overdrive」をレビューい …

no image

初めてのエフェクター選び【歪み編】

  こんにちは。 著者のゆっくんです。 今回は「初めてのエフェクター選び」に焦点を当てて書いて行きたいと思います。 初めて選ぶ方に対しての記事になりますので、条件は下記のものにして行きたいと …

【Mr.Children好き必見】Mr.Childrenのコピバンをやるなら必要なギターや機材たち

こんにちは。 著者のゆっくんです。   今回はMr.Childrenのコピバンをやりたい!   と言う方へ、Mr.Childrenファン歴23年の僕がギタリストの目線から「必要な機 …

【機材レビュー】個人的に超オススメするブースター3種!!

こんにちは。 著者のゆっくんです。 今回は僕が個人的にオススメする「ブースター」を3種類オススメしたいと思います。   ギタリストにとって「ブースト」とはかなり重要なファクターで… &nbs …

【機材レビュー】超優等生!Fender American Eliteシリーズ

こんにちは。 著者のゆっくんです。   今回はFenderの最新機種「American Elite」をレビューしていきたいと思います。 2016年に発表されたAmerican Eliteシリ …

サウンドハウス