ギター旅人

ギタリスト ゆっくん 公式ブログ

コラム 音楽

消耗品について

投稿日:2017年11月30日 更新日:

こんにちは。

 

著者のゆっくんです。

 

今回は必ずある「消耗品」について。

 

ギターに関して書きますが、必須な物を選抜しましたのでご参考になればと思います。

これはもちろん必要ですよね。

 

6本ないとギターらしい響きが出ませんので(笑)

 

ローリングストーンズのキースは一時5本でやってたり、泉谷しげるさんは「一本ありゃ十分じゃー!」といってかき鳴らしてましたが…

 

基本的にギターの弦は6本で成立しますので、定期的に張替えましょう!

 

なぜ定期的かと言うと…

 

 

ギターは弦を張替えた時が100%のサウンドです。そこからは時間経過と劣化でサウンドはは劣化していく一方なんですね。

 

中には「劣化した音」が好きな方もいますが、100%の力にも出しやすいのもギターの良いところです。

 

ピック

これも必需品です。

 

 

でも中にはフィンガーピッキングのみで演奏される方もいるので、そこは使い分けだと思います。

※のちに紹介しますが、世界的なギタリストの「ジェフ・ベック」と「リッチー・コッツェン」は指引きの音色が好きでフィンガーピッキングのみになってます。

 

初めて弾かれる方は色んなタイプがあるので、模索してみるのもいいかもしれませんね。

 

ケーブル(シールド)

実はこれも消耗品です。

 

 

劣化して来ると「ガリ」がでたり「ノイズ」が大きくなったりします。

 

エレキギターの場合はケーブルがないとアンプから音を出すことができませんので、必需品になりますね。

 

アコースティックの方でしたら不要ですが、エレクトリックアコースティック(エレアコ)は必要ですよ。

 

 

三種の神器

という大きな感じでご紹介しましたが、エレクトリックギターの場合は上記の3つの消耗品は必需品になります。

 

もちろん、それぞれのパーツ毎に色んなメーカーから発売されてますので、その中から自分に合ったものを見つけるもの楽しくなれたら、より楽しい音楽ライフが過ごせると思います。

 

後々にオススメなものも書いていきますので、楽しみにお待ちいただければ嬉しいです。

-コラム, 音楽

執筆者:

関連記事

【ギタリストニュース】B’z 松本孝弘 ディズニーのコンピレーション参加決定

こんにちは。 著者のゆっくんです。 なんともすごいニュースが発表されました。 B’zのギタリストの松本さんがこの度、ロックギタリストのみで構成されたコンピレーションアルバム「SUPER GUITAR …

Compressorについて

こんにちは。 著者のゆっくんです。 今回はコンプレッサーのおすすめについて書いて行きます。 「コンプレッサーって何に使えるの?」とか「使うとどうなるの?」といった感じの方の参考になれば嬉しいです。 コ …

【コラム】James Tyler大好きの、James Tylerユーザーによる、James TylerファンのためのJames Tyler祭り!

こんにちは。 著者のゆっくんです。 2019/06/09大塚Welcome Backで開催された「James Tyler祭り」と言う、James Tylerの為のイベントに参加してきました! 内容で言 …

【機材レビュー】Washburn N4 Padaukはかなりのオールラウンダーだった!

こんにちは。   著者のゆっくんです。   本日はWashburnのN4シリーズ「Padauk」をレビューしていきたいと思います!   N4と言えば洋楽バンドExtrem …

no image

初めてのエフェクター選び【歪み編】

  こんにちは。 著者のゆっくんです。 今回は「初めてのエフェクター選び」に焦点を当てて書いて行きたいと思います。 初めて選ぶ方に対しての記事になりますので、条件は下記のものにして行きたいと …

サウンドハウス