ギター旅人

ギタリスト ゆっくん 公式ブログ

音楽

【コラム】なぜ今始めた??僕がトレーニングジムに通い始めた訳。

投稿日:

こんにちは。

著者のゆっくんです。

僕のTwitterをご覧になってる方々はご存知かと思いますが、最近ジムに通い始めました。

なぜ今更?と思われる方もいると思いますが明確な理由がありまして…(笑)

前から通いたかったのですが…

だけど…バンドマンはお金も時間もない(苦笑)

でも通い始めて本当に良かったなと思ってます。

そこのところも含めて書いていきたいと思います。

ステージは完全に体力勝負

音楽をやっていて1番楽しい時間。

それはやはり「ライブ」の時だと思ってます。

全身を使い音を表現する。

最高に楽しい時間だと思います!

…が!めちゃくちゃ体力いるんです!(笑)

体力が落ちてくると集中力も合わせて低下していきますし、気力でやりきろうとすると体のどこかに無駄な力が入り良い演奏ができなくなるという悪循環。

※以前セッションで30曲近くをやった時に強烈に感じました。

だからこそベーシックな体力は絶対に必須ですし、ボーカリストの方は特に「体が楽器」なので作り込みも必要だと思います。

そんな事を感じた時にジムへ通う事を決めました。

ジム通い・運動することのメリット

ライブとはまた違う体の使い方ではありますが、やはり基礎体力の向上がメイン。

有酸素運動を含め筋トレをメインに運動をしています。

ちなみに僕が行ってるジムはプールもあるので月二回くらい泳いでます。

メリットとしては大きく3つあります。

1.日常ストレスの発散

普段生活していく中で外せない要素の1つが「ストレス」だと思います。

運動する事でストレスが発散され、よりポジティブな思考で音楽活動が出来るようになります。

楽曲制作などにおいては「リラックス」した時に良いものが生まれやすいのでこの点では特にオススメです。

2.体力の向上

これもやってみると、体感をすぐ得られます。

特にランニングマシンを基にした有酸素運動を行うと如実に向上します。

ボーカリストの方は体が楽器になるので、トレーニングをした事が1番体感出来ると思います。

僕はギターですが、それでも基礎体力が向上したなと感じています。

3.時間を無駄にしなくなる

これが意外と効果あったなと思いました。

ジムに通う・トレーニングをするという事を定期・習慣に組み込む事で「To Do」が増えるので時間管理をしっかりすると言う事を気にかけます。

何時から何時までトレーニング。

終わった後この時間から音楽に触れる。

と言った凄く簡単な時間管理ではありますがメリハリが生まれて非常に良いです。

トレーニング後はしっかりケアを!

慣れるまで筋肉痛や体の疲れもあると思います。

僕のように筋トレをメインにしている方はプロテインやBCAAを摂る事をお忘れなく!

※BCAAを摂るのと摂らないのだと結構違います!

ちなみに僕は「ビーレジェンド」と「マイプロテイン」を併用してます。

後はマッサージを行なったり、ストレッチですね。

しっかり体をケアしてあげる事が何より大切です!

まとめ

今回はジムに通ってトレーニングをするという事のメリットについて書いて来ました。

昔、バンドマンと言えば「不摂生、不健康」みたいなイメージでしたが、これからの時代は「健康」が何よりマストなものだと思います。

健康でなければ楽しく音楽をすることも出来ませんし、体力がなければライブを乗り切ることもできません。

もし「最近、運動してないし体力落ちたなぁ…」と思われてる方は是非この機会にジムへ行ってみてはいかがでしょうか?

僕はもう日課になってるので、今後も続けていきたいと思います。

ご覧いただきありがとうございました。

-音楽
-, , ,

執筆者:

関連記事

【音源レビュー】時代に逆行した最新作!!B’z「NEW LOVE」

こんにちは。 著者のゆっくんです。   2019/05/29に発売されたB’zの21枚目の最新作。 「NEW LOVE」 前作「Dinosaur」から約1年半ぶりの作品。 &nb …

【2019年まとめ】大変お世話になりました。2019年まとめ!

こんにちは。 著者のゆっくんです。   今日で2019年も終わり、明日からは2020年。 思い返せばとても濃厚で、激動の一年でした。   僕個人のまとめになりますが、記憶に残った出 …

【コラム】ヴィンテージから珍しい機材まで!タメシビキ会に参加してきました!

こんにちは。 著者のゆっくんです。 2020/02/02に開催されたプロギタリスト「山口和也さん」が企画してくださった「タメシビキ会」に参加してきました。 今回も多くの方が自慢の機材を持ち寄り、素晴ら …

【機材レビュー】ストラト好きは要チェック!!!PRS John Mayer Model Silver Sky

こんにちは。 著者のゆっくんです。   2018年に発売され、現代の3大ギタリストと言われるJohn Mayerが監修に携わったモデルである…   PRS「Silver Sky」を …

【機材レビュー】もしかしたら過去最高の機種かも!?Vemuram Shanks ODS-1

こんにちは。 著者のゆっくんです。   先日発売されて密かに話題となっている、国産ブランドのVemuramの最新ペダル「ODS-1」を試す事が出来ました!   もしかしたら「過去最 …

サウンドハウス